こんにちは、ハルクです😷
今回はブラックウィドウTier4の使用感と感想を書いていきます^_^
最新ユニ(ゴールデンゲートヴィジランテ)前提になってますのでそこだけご了承ください🙇
□感想
攻略、対人(一部)どちらにも使える便利キャラです(^^)
他のキャラの様に超火力が出るわけではないですがその分安定性があるのが良いところでもあります😇
スキルモーションは攻略であれば次ダメのアルオベでも代用は一応可能です🉑
代用はできるもののバフズレはやはり付きまとうので練習は必要だと思います(^◇^;)
安定性があると書いたのはストライカースキルにある回避が強力だからです💦
ほぼどんな攻撃も避けることができるので安全に立ち回ることが可能になってます🉑
ワボスレジェンドの強力な攻撃もGBRのドルマムゥの薙ぎ払いビームなども避けることができるので攻略においてはかなり役に立ちます(^^)
アラバトについてはスピードヒーロー指定の日に最高報酬のスコアを取ることができ、ビーストの咆哮キャンセルもできるので比較的容易に達成できると思います💥
特にスピードヒーローはリーダー、バフともに充実しているのでスコアを取ることはそれほど難しくはないのですが💦
ex)ニックヒューリー、ウェーブ、シュリなどなど
アラバトレジェンドでも最高スコアを狙うことができますが、アラバトレジェンドの場合はキャンセルできない週があるので少なくともキャンセル要員を用意する必要があります
アラバトレジェンドの場合はキャンセル後にキャラチェンのクールタイムが無くなるという仕様があるので組み込むこと自体はそれほど難しくないと思います
ワボスレジェンドではヌル、メフィスト、ダークフェニックスはストライカースキルの回避もあって苦戦することはほとんどありませんでしたが、インフィニティウルトロン、ゴアに限っては敵が移動を多用する関係でスキルがキャンセルされることもあり、思う様にダメージを与えられないということもあって少し苦戦しました(^◇^;)
まぁクリアできないことはないですが💦
特にメフィストは属性相性有利なのとあまり動き回らないので楽に攻略できます(^^)
GBRのドルマムゥでは薙ぎ払いビームや終盤の激しい攻撃もストライカースキルで避けることができて安定します👌
ブラストデーの場合は属性有利もあり、尚楽になり、キャリーも可能です🉑
反面、コンバットデーは属性不利なので死にはしませんがやるべきではないでしょう(^◇^;)
一方で対人コンテンツであるTLBではタゲ回避無視スキルを持つキャラで溢れているため、高い回避、タゲ回避が武器のブラックウィドウは流石に厳しめです…🧐
アラコンでは強力な3スキルを優先して使用するのでそこそこ強めではありますが、やるのもやられるのも一瞬ではあるので相性を考える必要はありそうです🤔
ただ、アラコンの敵として設定されたブラックウィドウは皆強く感じるのですが…(こっちの育成不足かもしれませんが)
派遣ミッションでは13-3でスピード3体指定のサブミッションがあるので達成するために使用しましたが、割と余裕をもってクリアできたと思います(^^)
スピードのTier4キャラが現時点でブラックウィドウ、スパイダーマン、シャドウシェルくらいなのでサブミッションを埋めるならどれかは必須になると思われます💦
そのため、育成して損はしないと思います
スキルローテーションはいつもの海外サイトを参考にすると⬇️
2通り書いてあるのですが
上段:PROC ROATATION→次ダメ系のアルオベなど
下段:Tier4 RAGE ROATATION→激怒のCTP
を指しています
その上でローテーションを見ると
PROC ROATATION
(6qc)5c4c3 1c2
※6スキルが使える場合
RAGE ROATATION
(6qc)1c5c4c3 2qc1 7
※qc=quick cancel の略で押した瞬間にキャンセル
PROC ROATATIONではquick cancelが中々難しくてバフズレが起きやすいです(実体験)
バフズレでストレスが溜まるので激怒のCTPを付けているのですが、ストレスフリーになって楽になりました笑
安定して使うなら激怒のCTPが断然おすすめなんですが、中々用意するのが大変だと思うので次ダメのアルオベで妥協するのもありかと思います(練習あるのみです)
□まとめ
今回はブラックウィドウのTier4試運転の感想を書いてきました!
攻略ではストライカースキルにより安定性が他のキャラよりもズバ抜けていると思いますが、ブラックボルトやマグニートーの様に超火力ではないので速度はやや劣るかもしれません💦
GBR(ブラストデー)、ワボスレジェンド、アラバトもいけるので育成して損することはないでしょう🤔
私は速度よりも安定を重視するのでTier4にして良かったと思っています(^^)
今回はこの辺で終わりたいと思います😷
□追記
良いところがもう一つあってブラックウィドウはストーリーのオートでの周回がかなり早いです👌
物理免疫、ヒーローダメージ反射、無属性ダメージ無効のギミックがある場所は流石にキツいです(物理免疫、無属性はいけないこともないが時間がかかる)が、それ以外の場所はオートで行けます💨
ストライカースキルの回避効果があること、ほぼ全スキルが敵を倒した後に自動でキャンセルされること(ソーの5スキルなどは倒してもキャンセルしてくれない)、3スキルなどは敵がいたら移動しながら打ってくれることなどから早いと思われます🤔