ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

映画「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」感想

こんにちは、ハルクです😷

最近は定時後の時間が過ぎるのが早く感じる現象に陥っています(^◇^;)

今まであまり発言はしてなかったんですが、私は大が付くほどのコナンファンです

もちろん単行本は全部読んでますし、唯一集めている漫画でもあります

今回はとある事情もあって2回映画を観てきたのでその感想を書いていきたいと思います

⚠️ここからはネタバレを含みます⚠️

一言感想

ここまで纏められるのはすごいなと思いました

今まで全くコナンを観ていなかった人だと理解は難しいかもしれませんが、漫画を読んでいる人なら分かる内容になっていたところも良かったですd(^_^o)

 

時系列まとめ

今回の映画は過去の話を絡めているため、少し分かりづらいかなと思いました

そのため映画が始まる前までの時系列を簡単に纏めます

※今作において爆弾犯が2人出てくるので1と2で分けます

  • 7年前

・萩原研二が爆弾犯1により殉職

  • 3年前

・爆弾犯2による犯行を4人(安室、松田、諸伏、伊達)で阻止

・松田陣平が爆弾犯1により殉職

・諸伏景光黒の組織にスパイだとバレそうになり自決(今回の映画には関係なし)

  • 1年前

・伊達航が交通事故によって事故死(今回の映画には関係なし)

  • 現在

・コナンにより爆弾犯1が逮捕

・爆弾犯1が脱獄(爆弾犯2によって起こされた事が判明)

←ここから映画が始まる

 

感想

今回は警察学校組と呼ばれる5人と高木刑事、佐藤刑事が主役ということですが、警察学校組の安室さん以外の4人が既に亡くなっているということでどのように絡めるかがとても気になってました🤔

原作では関係性は少し描かれていて伊達さんは高木刑事とペアだった事がありましたし、松田さんは佐藤刑事とペアを組んでいた過去があります

警察学校組は安室さんと同期ということで単行本も出ており、そこで関係は深く描かれているので読んでみると良いかもしれません

実は同期という設定が後付けのものなのですがそれでもここまで話が作られるのはすごい事だと思います

今回の映画は単行本の話の延長線上にあたる感じになってます

話の全体の流れとして

  • 3年前

・プラーミャを阻止

→警察学校組への恨みへ

  • 現在

・プラーミャが警察学校組を狙う&プラーミャを追う組織を一斉排除の作戦を立てる

→安室さんとコナン達により阻止

このような感じになってると思います

確かに松田さんが殉職する前日については特に深く語られてなかった(佐藤刑事の回想は原作にもちょくちょくありましたが)ですが、それにしても予定詰まれすぎでは…(^◇^;)

ただ萩と松田さんを殺害した爆弾犯を脱獄させれば安室さんが出てくるのは当然と言えば当然の流れなので問題ないかなと言ったところですね(^^)

と言っても映画では特に描かれていないですが、ヒロは黒の組織にノック(スパイ)だとバレそうになり自決していますし、伊達さんは1年前に交通事故で亡くなっているので安室さんしか出てこれる人がいないんですよね…💦

それにしても公安って最強😓(捜査権奪ったり、潜入捜査したり…)

やはり爆弾の事件に直接関連してないヒロと伊達さんは登場シーン少なかったですね(^◇^;)

でも過去のシーン絡めながら現代の話を合わせるのって結構大変だと思います

矛盾しないように作らないといけないのはもちろん納得する展開にならないと批判されかねないですからね😅

萩に至っては1番最初に亡くなっている点やプラーミャに直接関わっていない点を踏まえて登場シーンが少ない事が何となく分かってはいたんですが、最後に良いところ持っていきましたね💦

警察学校組(安室さん以外)と新一、蘭が7年前に会っていたとは驚きました🫢

それも渋谷爆破を止めるための大事な作戦としてのキー要素になっていたなんて泣きそうになりました(我慢した)

あと、それを聞いた時の安室さんの「別に…」の一言がかなりズッシリのしかかってきました(T . T)

3年前に松田さんが爆弾を止める際も萩が前にやっていた方法(おそらく新一の時の野球ボールと同じ要領)を使ってみたと言っていたのでそう考えるとかなり貢献していますね😅

 

次回作

さて気になると言えば毎年恒例になっている次回作についてですね❗️

コナンの映画のラストに来年の主役となりうるキャラの声と関連の映像がありますが、今年は水中の映像とともにジンの声で「会いたかったぜ、シェリー…」となっていました

この感じから来年は黒の組織編なのかなと考えられます🤔

ちょっと調べてみたら純黒の悪夢(2016年)以来のようですね❗️

黒の組織編は個人的に好きな回なのでとても嬉しいです❗️

ただ、黒の組織編と言うよりも灰原を主役にした回になるかもしれませんね

注目すべきはジンがシェリーと言っているところで現在は灰原となっているわけで姿や名前が違います

と言うことは次回作では灰原が何らかの方法で元の姿に戻るということが考えられそうです

灰原は元の姿に戻る薬を使うのを良いと思っていないのでどのように戻るのかは気になります

また、ジンの声しか確認できなかったので必ずしも黒の組織編とは限らないのかも…💦

でも純黒の悪夢は今作を含めても私の1番に好きな作品なので次回作が楽しみなのは変わりません(^^)

 

総評

今作に関して設定はとても良かったと思います(上からではなく本当に良かった)

ただ犯人が分かりやすかったかなとも思ってしまいます(途中から新郎新婦どちらかなのは明らかだった)

今作は過去の警察学校組に焦点を当てた話なので仕方ないのかもしれませんが(^◇^;)

個人的にもっと分かりにくい繋げ方をするのかと思っていたんですが、しっかりと人物の説明しながらだったり、回想を挟んだりだったので理解しやすい内容だったと思います❗️

私は伊達さん推しなので声が聞けただけで満足ではあるんですが笑

 

長々と書いてきましたが今回はこの辺で終わりたいと思います。