こんにちは、ハルクです😷
今回はMFFだけじゃないかもしれない名前の略称について書いていきます📝
MFFでは多くのキャラがいますが日本語みたいに漢字では無く基本カタカナなので文字に起こすと文字量が多いんですよね💦
例えばキャプテン・アメリカとか毎回打つだけで10(9)文字使うのは面倒です…
アラコンなどでチャットが必要で素早く伝える必要がある場合などに長いと読みづらいことも…(^◇^;)
そのため公式ではないんですが、プレイヤーの中で呼ばれている略称(呼称)があります(自分調べ)
大抵は名前の一部の場合が多いですが中には特殊なものもあります🤔
今回はその略称を少しだけ紹介しようかなと思います💁
⬜︎略称
・キャップ
キャプテン・アメリカのことです🛡️
このゲームに限らずMCUの映画の中でもキャップと呼ばれたりしてました(確か)
・スパ
想像つくかもしれませんがスパイダーマンのことです🕷️
スパイダー〇〇って他にも色々いるんですけど単純にスパだけならスパイダーマンを指すことが多いです☝️
・ウルヴィー
ウルヴァリンのことです🗡️
あまり短縮になってませんが一部で見かけたことはあります
また、アーティファクトの効果がヌルのパッシブと同じ効果であることからヌルヴァリンとも巷では言われたりします(響きが一緒なので気持ちは分かる)
・ブラボル
ブラックボルトのことです
恐らく語呂が良いからだと思われます🤔
ブラック・ボルトだとちょっと長いのもあると思います
・キャプマ
キャプテン・マーベルのことです
フルだと長いので恐らく略しているものと思われます🤔
キャップだとキャプテンアメリカと同じになっちゃうので💦
・トニー、社長
アイアンマンのことです
ヒーロー名じゃなく、本名の一部や役職を持ってくるパターン
MCUや原作コミックを知っている方ならわかる方も多いと思います
・ニート
マグニートーのことです🧲
名前の一部を持ってくるパターンですが真ん中から持ってくる珍しいパターンです
恐らくニートって言葉とかけているのでしょう🤔
・ブルマ
ブルーマーベルのことです🫐
語呂が良いのとブルマという単語とかけていると思います
個人的にお気に入りのキャラです(聞いてない)
⬜︎まとめ
今回纏めたキャラはほんの一部です🤏
基本的に名前の一部を取りますがたまにこういう呼び方もあるよって感じです(^◇^;)
また、思い付いたトピックがあれば記事として書こうと思います📝
今回は短いですがこの辺で終わりたいと思います😷