ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

MFF 属性ダメージ編

こんにちは、ハルクです😷

今回は意外と知らない属性ダメージについて書いていこうと思います💥

他のゲームにも属性って概念はあると思います😷

MFFでも例外なく属性という概念が存在しています(^^)

MFFの属性は5種類あって火炎冷気電撃精神です

火炎、冷気、電撃くらいまでは何となく想像できると思いますが精神、毒は珍しいですよね(^◇^;)(精神属性って何?毒って状態異常じゃないの?と思う方も多いような…)

ちなみに属性間に有利不利は特にない(冷気のキャラに火炎当てたら有利とかはほぼない(育成次第にはなりますが…)ですが、敵によっては属性抵抗が極端に設定されていることがあります(ワボスレジェンドのメフィストなど)

個々のキャラ毎にも耐性が設定されていますが、カードなどによって変動している可能性も考えると対人戦で耐性を意識してというのは現実的ではないかもしれません(^◇^;)

ちなみに属性ダメージはどのキャラでも持ってるわけではないです😷

属性キャラは大体見た目やイメージなどで分かると思います(属性っぽいオーラを纏ったり、スキルのエフェクトだったり)が実際に確かめる方法はスキル内容を見ることです👀

サンプル画像を持ってきました⬇️

f:id:hulkMFF:20230122232714j:image

例としてソー(ラブ&サンダー)の3スキルを持ってきました(何でもよかったんですけどね…💦)

属性キャラは上の画像の赤く囲った箇所に「△△(物理かエネルギー)攻撃力の〇〇(数値)%の⬜︎⬜︎ダメージ」と記載があります

※⬜︎⬜︎のところに属性の種類が入ります

細かい計算は私も知らないですが属性ダメージは別枠で計算されるわけではなく、攻撃力を参照して計算されているようですね😷

その下の「追加⬜︎⬜︎ダメージ〇〇」の記載に関しては数値がスキルレベルによりますが固定となってまして数値が大きい程威力が大きい傾向にあります💪

対人戦以外の敵にも属性抵抗というのが設定されてまして属性ダメージはその影響を受けますし、通常防御力の影響も受けます(^^)

ここまでだと通常ダメージのおまけみたいな感じですが属性キャラがいないとキツいところもあります💦

・ストーリーの11〜12(アルティメット)

通常ダメージが効かない敵が出てくるので属性キャラ出ないとマトモにダメージを与えられません

そのため属性キャラが必須になってます(^◇^;)

・ワボスレジェンドのメフィスト

属性抵抗が高く設定されているものの冷気抵抗だけ低く設定されています❄️

メフィストは属性がなくても困らないのですが…

 

属性とは別に似ている状態異常があって一定時間ごとに属性ダメージを与える効果があります😷

熱傷凍傷感電精神支配の5種類で紛らわしいですがそれぞれ対応した属性のダメージを与える状態異常です(^^)

状態異常扱いなのでダメージ免疫は貫通しますが状態異常解除効果のあるスキルを使用または状態異常無効の相手に関しては効果がありません

※簡単に言うとダメージを防ぐ効果

 

□まとめ

属性ダメージと言ってますが通常ダメージの代わりに属性ダメージを算出しているという感じですね💦

特定の場所では属性ダメージが必須になってきますが通常の攻略においては特に意識は必要ないかなと思います🤔

対人においても特に意識したことがないですね…

今回はこの辺で終わりたいと思います😷