こんにちは、ハルクです😷
今回は各CTPの特徴について書いていきたいと思います(^^)
基礎的な情報が多いのでこのゲームを長くやっている方は既に知ってることも多いと思います(^◇^;)
今や対人・攻略に必須級になっているCTPについて書いていきます📃
- CTPとは?
特殊装備の一種でアルティメットオベリスク(通称:アルオベ)では付かないようなオプションを付けることができる
ex)全通常攻撃力◯%アップ、多段ヒットのダメージ◯%アップなど
また、精製※することでより強力なオプションを付与することができ、元々のオプションの数値を上げることができる
一般的にアルオベよりはそのキャラにあったCTPを付けた方が活躍できることが多いが無理して付けなくとも充分活躍できるキャラも多い
- ※精製とは
アルオベにはなく、CTPのみに存在し、ベースのCTP(精製するCTP)と同じCTP(精製するCTPとは別に必要)を使い強力なオプションを付けること
精製するときにCTPを5つまで材料にすることができ、個数が多いほど大成功の確率が上がる
ただし5つ選択時の大成功確率は7%※とかなり低い
※イベントで大成功確率が3倍になることがあり、その際は最大21%になる
大成功しない場合でも失敗ではなく、強力なオプションを付けることは可能だが、大成功時よりは効果が低くなる
通常の成功だとCTPの名前が「強力な〜」となり、大成功した際は「輝かしい〜」という名前になる
- CTPの種類
激怒、激動、破壊、貪欲、権能、再生、超越、精錬、審判、忍耐、洞察(、歴戦)の11(+1)種類がある
CTPによって性能が異なり攻略・対人のどちらに向いているのかも異なる
以下は独断と偏見で攻略・対人を分類したものになります
・攻略向け
激怒、審判、激動
・対人向け
再生、権能、超越、精錬、貪欲、忍耐
・両刀向け
破壊
・サポート(対人、攻略)
洞察
・不明
歴戦
- 個々の解説
・激怒のCTP
攻略では他に肩を並べるものはないほど強いCTP
致命打率と回避率を上げられる他、致命打率と回避率に比例して上がる攻撃力と無駄がない効果になってます😷
また、ボスのダメージ減少率無視もあってワボスレジェンド、アラバトレジェンド、GBRでは他のCTPよりも強力です🤔
精製して付けられるオプションの憤怒は致命打ダメージ率の上限を越える超クリティカルダメージを与えられる他、大成功の場合は基本オプションの数値も高くなるので更なるダメージ増加が見込めるのも良いところですね👌
誰に付けても良いと言われるほど合わないキャラはいなくて余ってるなら無限に付けたいCTPですね😇
攻略では強いと言っても防御面の効果がないので案外脆かったりします(やられる前にやれるなら問題ないですが)
・審判のCTP
激怒のCTPが精製できるようになり、少々向かい風気味のCTP
と言っても攻略ではまだまだ強い部類です😷
全耐性減少と属性ダメージアップということで何かしらの属性を持っていることが前提であり、付けるキャラに縛りはありますが、属性キャラであれば激怒のCTPの代用みたいな使い方も一応できます(激怒のCTPの精製がなければ…)
精製すると属性ダメージが更に増加して火力を増すことができます
昨今のアラバトレジェンドやDGBRを見る感じだと圧倒的に激怒>審判となってしまっているのが若干きつめなところと激怒と同じで防御面の効果がないので対人には向いてるか微妙です(一部キャラは例外もある)
・激動のCTP
攻略に特化したという感じのCTP
注目すべきは多段ヒットのダメージ上昇と1回の通常ダメージ増加というところです😷
次ダメについては以前記事を書いたので細かくは割愛しますが、次ダメ増加の効果が発動した瞬間にダメージ判定が出ているスキル全てにダメージ増加の判定が入りますので上手く合わせられれば大ダメージを出すことができます
精製オプションは追加貫通ダメージを上げるもので更に火力向上が見込めます(追加貫通ダメージはこのゲームにおいてかなり重要)
ワボスレジェンドやDGBRを考えると回避無視が付いてるのも地味にありがたく、致命打ダメージ率も上げてくれるのでステ振りもしやすいところがGOODポイントですね😇
ワボスレジェンドやDGBRは攻撃を避けながらこちらの攻撃を通すコンテンツなのでダメージ増加効果と噛み合わせが良いです(^^)
手動ではコントロールできるので良いですが、アラコンなどの対人コンテンツにおいてはそこまでコントロールしてくれないので微妙になります🙇(いわゆるバフズレしまくります)
・超越のCTP
あまり使われてるイメージのないCTP
書いてある効果は意外と強い気がしますがどこか微妙さを感じます💦
とはいえ反射が最強と言っても良いこのゲームにおいてアラコンなどの対人においてはそこそこ使われてたりします🙇
火力を上げる効果が全攻アップの効果くらいしかなく、精製で付く効果が看破と防御寄りなのもあって攻略ではまず使わないですね(^◇^;)
攻略コンテンツでHP50%以下に調整することはまずないですし、ワボスやDGBRでは反射を効果的に使えない場面が多いので…💦
対人戦でも他に強いCTPがあるので選択肢の1つにはなるかもしれない…?
どちらかというと精製の餌にしてしまうかも…
・権能のCTP
対人で1、2位に使われてるイメージのあるCTP
強いと言われる所以はガードブレイク免疫、無敵があるので防御面に優れつつ蓄積ダメージバフで火力も出せるからです💥
致命打ダメージ率も上げてくれるのでステ振り調整がしやすいのも◎
精製すると鋼鉄という受けるダメージを全て軽減する強力な効果を得る事ができ、大成功した場合は蓄積ダメージバフの数値も上がります(^^)
鋼鉄と味方の軽減をスキルを合わせると受けるダメージをかなり抑える事ができるので特に強い人と対戦すると全然ダメージを与えられないということになることも…💦
アラコン、TLB等の対人コンテンツでは強い効果ですが、攻略では敵の攻撃を意図的に受けたりする場面が特にないのと攻撃寄りの効果が少ないことからあまり強いとは言えないことも…🙇
・破壊のCTP
全CTPの中で唯一対人攻略の2刀流ができるCTP
ガードブレイク免疫とスーパーアーマー、バリア、ダメージ免疫、無敵を貫通する能力を持つので対人寄りとも言えますが、一回のダメージ増加もあるので攻略でも使おうと思えば使える性能をしています🤔
致命打ダメージ率はステ振り的にもGOODですねd(^_^o)
精製すると強打というボスに与えるダメージを増加させる効果を付けることができるのでワボス、DGBR等に強くなります💪
ノーウェイホームのスパイダーマンは黒と赤で対人・攻略が分かれていたので破壊を付ける事によって両対応にするなんてこともありました(^^)
激怒や審判もありますが、ワボスなどを考えると激動と並んで攻略TOP2とも言えるかもしれないですね😇
・再生のCTP
権能と並んで対人向けキャラに使用率高めのCTP
HP増加、ガードブレイク免疫、回復、シールドという対人において強いスキルの詰め合わせです(^◇^;)
精製すると看破が追加効果として得られるので完全に対人向けのCTPとなってます🙇
生存能力を高める効果はありますが、火力アップにつながる攻略向けの効果がないので攻略で使うそんなに強くないです(一部キャラを除く)
また、HPしかステータスを上げないのでステ振りはカードやウルで補う必要がありますね💦
そのため、ワボスやDGBR等の攻略コンテンツにおいては微妙な立ち位置になってしまいます(^◇^;)
・精錬のCTP
最近とある事情から再評価されているCTP
HP増加と回復効果が再生のCTPと似ているが再生と比べると効果が強くないため、下位互換とされて来ました💦
精製時の追加効果で活力が付与でき、その回復効果の高さ、ガードブレイク免疫が付与されることから最近注目されてます🤔
再生のCTPと同様に火力アップの効果はありませんが元々火力が高いキャラに付けることで生存能力を高めつつ火力を出す事ができるということになります💥
再生のCTPは体力が50%以下になった時しか回復しませんが、精錬のCTPの活力効果はその限りではなく、条件を満たせば何度も発動可能なところもポイントです🤏
ただ、精製前提の話なので精製していない場合では再生のCTPの方が汎用性は高そうです🙇
・貪欲のCTP
攻めに重点を置いていて噛み合った時の破壊力が凄まじいCTP
ガードブレイク免疫、タイプに対してのダメージ増加効果があるため対人向け要素が強めになってます🤔
回避無視も付いており、攻める要素がかなり高めです💥
難点はタイプに対してのダメージ増加効果が噛み合わなかった時に火力アップが見込めない事、効果の発動タイミングが交互であり、任意のタイミングで発動する事が難しいという点です🙇
精製で付与できる効果は猛攻で敵のダメージ減少率を一定比率無視できる効果であり、対人・攻略において火力を相対的に上げる事ができるので噛み合えば爆発的な効果が期待できます(^^)
ただ、タイプに対してのダメージ増加の制御が難しいことから攻略というより対人で使われる事が多いです
・忍耐のCTP
あまり使われる事がない印象のCTP
超越のCTPと似ている効果を持っており、超越よりもやや防御よりな気がします💦
精製すると付与される効果も防御よりのため攻略というよりは対人向けなのは間違いないのですが再生や権能と比べるとやはり微妙な効果が多くて優先して付けるべきとは言えない感じです(^◇^;)
反射効果があるので超越と同様に使えなくもないと思いますが超越よりも防御寄りであり、やはり微妙さが目立ちます🙇
精製の餌にするとしたら現状は優先度高め…
・洞察のCTP
全CTPの中で唯一サポート効果のあるCTP
正直なところ、本体性能はあまり強くないです(^◇^;)
このCTPの魅力的なところは味方のサポートができる点です🤏
スーパーヴィラン、ヒーローアライメントに与えるダメージが無条件に20%上がる効果を持っているので攻略・対人に置いてダメージを上げる事ができます
ただし重複はしないのでチームメイト2人に付けても効果は1人分だけなところは注意です⚠️
1番メジャーな使い方はダメージアップ効果のバフを持っているキャラに付けて更にサポート性能を高めることです☝️
ちなみに精製ができないのもこのCTPだけです
・歴戦のCTP
入手難易度がかなり高めのCTP(狙うほどではない…)
激動と再生のCTPを合わせたような効果を持ってます
入手難易度がかなり高め(コレクターは保管庫というイベントのみ)なので持ってる人の方が少ない…(^◇^;)
対人・攻略両刀出来そうな性能はあるのですが、激動や再生で充分というのもあります🙇
精製も可能ですがそもそもの入手難易度が高いため精製できる人も限られるため基本考えないで良いかと思います…
結論、入手難易度の割に性能が合ってないという感じです(性能が強すぎたら逆に問題ありですが…)
- まとめ
今回はCTPについて書きました📃
効果は簡単にまとめたつもりなので詳しく書く機会があれば個々に取り上げたいと思います💦
余談ですが更新頻度が低めなのは文章力があまりなくて記事を書くのに時間がかかるためなのでご了承ください…🙇
ちなみにこの記事書くのも結構時間がかかっております…📝⏰(1週間くらい?)
今回はこの辺で終わりたいと思います😷