こんにちは、ハルクです😷
最近1番心地よい瞬間は夜ベッドに横になって寝る直前です(^◇^;)
さて、今回はマーベルフューチャーファイト(MFF)におけるストーリー攻略の際に便利だと思ったキャラを挙げていこうと思います
ここで言うストーリー攻略とは難易度がノーマルではなくアルティメットのことを指します(Tier3もしくは潜在能力超越キャラでのみ入れる)
個人の意見なので参考になれば幸いです😓
ストーリーの旨みについてはここではあまり深くは触れないつもりですが、端的に言えば素材が落ちるのでTier3クラスアップや潜在能力超越が捗ります
ストーリーにはステージ毎に指定キャラがあり、全部のキャラを持っているのであれば極論その指定キャラで回れば良いです💦
ですがそんな人は稀ですので(そもそもそういう人はこの記事は読まない)もし指定キャラがいなかった時に素早く、楽にクリアするために便利なキャラを書いていきます
一応、初心者〜中級者向けなので月額課金等で入手できるキャラ等は除いて考えていきます
⬜︎ストーリー便利キャラ
①セントリー
メリット
・移動速度が速い
・適当にスキルを押しても大丈夫
デメリット
・火力がちょっと中途半端
・エピクエ育成のため初心者にはハードル
セントリーは移動速度が早いので道中はサクサク進められます
スキルクールタイムも短めのものが多いので常に何かしらのスキルを使えるのも良いポイントになります
ただ、時折いるバスに対して少しストップがかかってしまうのが難点です
オススメの特殊装備は道中の雑魚を考えると貪欲のCTPですが速度を考えなければどんな特殊装備でも問題はないと思います
②ロキ
メリット
高いデバフでボスを早く倒せる
Tier3スキルの範囲が広め
デメリット
スキルクールタイムが重め
移動速度がそんなに速くない
ストーリーの敵にもデバフは通るのでは派遣と同じ様にボスを簡単に倒せます
ただスキルクールタイムは重いのでスキルの管理は必要になります
特殊装備は激怒のCTPが良いと思います
個人的なオススメは序盤の方に出てくるやたら固い自爆する機械に対してデバフして倒すことです(自爆するの待つと長いので)
③ストレンジ
メリット
デバフ、無力化が強力
タイムフリージングが意外と便利
MoMユニ→5スキルのフィールドの範囲が広い、瞬間火力高め
MoM以外→スキル操作が楽
デメリット
MoMユニ→スキルクールタイムが重め
MoM以外→スキル中は動かないのでトラップに引っかかる
ロキと同様にデバフを通すことができるのでボスを倒すのが楽です
MoMとそれ以外で使い方が違ってそれぞれメリット、デメリットあります
ストーリーのトラップである毒沼、タイムフリージング、攻撃を受けると気絶・沈黙等はリーダーを状態異常解除キャラにしないと受けてしまうことがあるので注意です
どのユニでも共通で激怒のCTPを付けるといいと思います
このように3体選んだんですが、惜しくも漏れてしまったキャラも書いておきます(^_^;)
()内は漏れた理由
・ガンビット(入手難易度)
・Dr.ドゥーム(育成難易度)
・スーパージャイアント(育成難易度)
・メフィスト(育成難易度)
セントリーも中々怪しいゾーンですね(^◇^;)
ボス戦の火力だけだったら他にも色々いると思うので結局自分のストレスにならないキャラを探す方が良かったりします😓
今回は簡単な記事になりましたがこの辺で終わりたいと思います