ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

MFFワボスレジェンド攻略編成例①(ヌル編)

こんにちは、ハルクです😷

今回はタイトル通り、ワボス(ワールドボス)レジェンドで普段私が使っている編成例(クリアパーティー)を紹介したいと思います♪

ワボスアルティメットを毎日5回こなせるようになったらいよいよ中級者くらいにはなるんでしょうか…?

明確なレベルは分からないですが、次に目標とすることの1つとしてワボスレジェンドの安定クリア(毎日5回クリア)があるのではないかと思っております

というのも私も1つの目標としてワボスレジェンド安定クリアを掲げていて強い方の編成を参考にするんですが、やはりレベルの差を感じて編成に迷うことも多かったです(強い方はカードとかが全然違うので…)

そこで少しでも編成に迷う方のために編成例と軽い立ち回り紹介が有れば良いのではと思いこの記事を書くに至っています(^◇^;)

今回はこの記事企画の初回ということで私がヌルをクリアする際に使用する編成を紹介します

ちょっと敷居が高いのもあるかもしれませんが、1つの目標として見ていただけると幸いです😷

あくまでワボスレジェンド初心者向けということで階層が低いところをクリアするための内容と思っていただいて構いません(熟練者の方は知ってるよって情報ばかりだと思います)

最初というのもあるので丁寧に解説していきます📝

 

・基本情報

まず、ワボスレジェンドの特徴を書いておきます

・パーティーに編成できるのはTier3または潜在能力超越したキャラのみ(協力ヒーローを除く)

→ISOや特殊装備、ウルなどはあるがそれ以外の最終強化段階のキャラのみ挑戦可能なためワボスアルティメットと違ってTier2ではリーダー・サブ要員にすることができません

・相手のレベルが高めに設定されているため回避率、致命打率など一部パラメータは数値通りではなくなる(数値より下がる)

→厳密には回避率、致命打率などは相手と自分のレベル差を基に計算されるため(例えば相手のレベルが自分より高いと自分の致命打率や回避率が下がる)

・上記理由により相手の回避率が高くなる

→回避無視率を上げることで火力の通りが良くなる

・協力ヒーローまたはメインキャラの使用は合わせて一回まで

→協力ヒーローで使用したキャラはメインでは使えない、メインで使用したキャラは協力ヒーローでは使えない、協力ヒーローに2回以上設定もできない(協力ヒーローの使い回しは不可)

・協力ヒーローに設定するにはTier2にする必要がある

→通常のワボスでは星6にすればTier2までする必要はありませんでしたがレジェンドではTier2する必要があります

また、通常のワボスはメインに編成しないと潜在能力ゲージを上げられなかったですが、レジェンドでは協力ヒーローに設定しても潜在能力ゲージを上げられます

 

・協力ヒーローについて

協力ヒーローはパーティーに組み込むメインキャラ以外に攻撃したり、攻撃を受けた時に登場して攻撃してくれる助っ人キャラのことで挑戦前に5人まで選択できる

また、協力ヒーローを設定するとメインパーティーに影響する効果を発動し、設定するキャラにより、発揮する効果は異なる

ex) キャプテン・マーベルはリーダーシップ能力で協力ヒーローに設定すると敵に与えるダメージを10%アップしてくれる

 

ワボスレジェンドに挑むにあたって協力ヒーローの設定は人によって色々あると思いますが、個人的にオススメの設定はこちらです💁‍♂️

f:id:hulkMFF:20220411004519j:image

ちょっと適当過ぎますね💦

基本的には火力アップキャラ3体と回避無視キャラ2体を編成する形になります

火力アップスキル

・リーダーシップ

→マーベル、シャロジャなど多くのキャラが持ってます

・コズミックパワー(キューブ)

→サノス、シルバーサーファーなど一部キャラが持ってます

ガンマ線

→ハルク、シーハルクなど主にハルク系統が持ってます

・フェニックスフォース

ジーンなどフェニックス関連のキャラが持ってます

・マジック

→ドゥーム、ブードゥーなど魔法系の一部キャラが持ってます

など効果名の下に薄くダメージ増加や〇〇攻撃力アップと書いてあります

上記の能力より数値は低くなるもののエネ攻はエネルギープロジェクション、物理攻撃はストロングのキャラを設定することで上げられます

回避無視スキル

・エージェント

→ブラック・ウィドウ、ケイトビショップなどが持ってます

今のところ回避無視のスキルはエージェントでカバーするかメインキャラに回避無視を上げるキャラを入れるかしかないのでこのスキルを持つキャラは優先的に育成すると良いと思います

1体編成すると20%の確率で相手の回避を無視できると考えると結構バカにできないです

 

編成例は先ほどの画像を参照すると…

f:id:hulkMFF:20220411005639p:image

サーファー、キャプテン・アメリカはコズミックキューブ(パワー)を持っているので火力アップ系統、マーベルはリーダーシップなので火力アップ、ソングバードとケイト・ビショップ(下2人)はエージェントなので回避無視を上げるキャラになります

もちろん、メインキャラの方で回避無視率を上げられる場合は必ずしも回避無視枠を入れなくても良いです

 

・編成例

ここからは私が使っている編成を紹介しようと思います

あくまで一例ですので自分なりにアレンジしたりすると良いと思います

一応代用キャラなんかも書くようにします

 

ムーンストーン編成

f:id:hulkMFF:20220411010325p:image

ポイント

高火力を叩き出せるムーンストーンを火力メインに据えた編成

・スターロード

リーダースキルによりブラストタイプのエネ攻を上げるためブラストタイプで攻略するなら欲しいところです

エネ攻を上げるキャラはエボニー・マウやワンダ(スカーレット・ウィッチ)もいますが、これらは育成ハードルが通常よりも高めなのが難点です(^◇^;)

もし持ってるなら代用可能ですが、スターロードの方が上がる数値も高いですし、コストも低いのでオススメです( ̄ー ̄)

通常コストの育成キャラならヘラも高めのリーダースキルを持っているのでオススメです❗️

ムーンストーン

お手軽高火力代表格

玉座から即座に立たせることも可能

ネックなのは入手手段が限られるところ(6600クリスタル)😓

スキルローテは6c4c5c3(4、5、6は順番諸説あります)→5c3→5c4c3→6c4c5c3…(繰り返し)

特殊装備は激動のCTPもしくは次ダメ増加のアルオベが良いと思います

・ミスティー

パッシブスキルにより編成するだけでヴィランやヒーローに対するダメージを上げることができる

ただしこちらも入手ハードルが高め💦

代用するならタスクマスター(映画ユニ必須)辺りが育成もしやすくてオススメです😷

 

ガンビット編成

f:id:hulkMFF:20220411234113p:image

ポイント

ヒット&アウェイな攻撃ができ、敵の攻撃を回避しやすいガンビットをメインにした編成

マグニートー

ガンビットはミュータントなのでマグニートーのリーダースキル対象となり攻撃力を上げられる

先述したワンダやマウ、ヘラがいるならそちらで代用は可能です(ただし重複して使うことはできないので注意)

ガンビット

ムーンストーンほどではないもののかなりの高火力を出すことが可能でスキル回しも簡単かつ打ちながら移動ができるので相手の攻撃もかわしやすいです

特にヌルは移動しながら出ないと避けられない攻撃があるのでそんな時に重宝します✨

スキルローテは3c(6c)5→4…(繰り返し)

特殊装備は激動のCTPもしくは次ダメ増加のアルオベが良いと思います

・ヴァルキリー

ミスティーク同様、編成するだけでヴィランタイプへのダメージを上げることができる

こちらも入手難易度は高め😓

ちなみに最新ユニにすると回避無視30%もオマケで付くので協力ヒーローにエージェント1体編成で良くなる利点はあります(その分火力を増やせる)

 

③シャロジャ編成

f:id:hulkMFF:20220411235758p:image

ポイント

次ダメ増加を合わせて堅実に削っていく編成

・ストレンジ

採用理由は主に以下の2つ

1.攻撃力を上げるリーダースキル

2.回避無視率を上げるリーダースキル

攻撃倍率こそ低いですが、併せて回避無視率増加がリーダースキルに付いているので両方を同時に満たすことができます😷

回避無視が付いてるので協力ヒーローのエージェントも1体編成で良く、残りを火力に割けるので総合火力はあまり変わらないと思います😅

・シャロジャ

言わずと知れた火力アタッカー

スキル回しも簡単ですが、蓄積バフで攻撃を貰わないと最大火力出しづらい場面も多々あるので注意(アルティメットスキル使用時は例外)

育成ハードルはかなり低め

スキルローテは3c5c4(or6)…(繰り返し)

5は即キャンセルと言うよりはシャロジャが武器を下ろして回復した瞬間にキャンセルすると良い気がします(感覚)

特殊装備は激動のCTPもしくは次ダメ増加のアルオベが良いと思います

サイクロップス

ヴァルキリーやミスティークよりは控えめなものの、編成するだけでエネ攻を30%上げることができるので結果的にダメージを上げることに繋がる

一応リーダー適性もあるのでリーダーに置くのもありだと思います

総じてこのパーティー編成は育成難易度低いです😷

 

④ファルコン&ブラックドワーフ(with ウィンターソルジャー)編成

f:id:hulkMFF:20220412001400p:image

ポイント

火力と耐久を押し付けて徐々に削っていく編成

・ウィンターソルジャー

物理攻撃を上げられるリーダーとして起用

最近はスピードタイプの優秀なキャラが増えてきたのでもっと良いキャラはたくさんいる(ガモーラ、エコー等)

昔は物理攻撃を上げられるキャラがあまりいなかった(Tier3または潜在能力超越キャラで)

代用としてはクレッセントが育成ハードル高めな代わりに上位互換のリーダースキルを持っているためオススメ( ̄ー ̄)

ガモーラ、エコー(マヤ・ロペス)あたりもリーダーとしてオススメです

・ブラックドワーフ

実は隠れた火力キャラ

スキルにバフがモリモリなので重ねることで火力を出すことができる

ブラックオーダーなので育成ハードルは少し高めだがヒーリングファクターもあり耐久も高めなのでオススメの1体❗️

スキルローテは6c5c4c3(ダメージ増加終わるまで押しっぱなし)

6は即キャンセルでも良いが壁を背にしてブラックオーダーが出たところでキャンセルするとより火力を出せる

3スキルは押している間は回転しているためダメージ増加系の特殊装備なら終わるまで当て続けてることでいい火力になる(移動操作も可能)

ただ意外とダメージ増加を合わせるのは難しかったり…

特殊装備は激動のCTPもしくは次ダメ増加のアルオベが良いと思います(何なら激怒でも良い)

・ファルコン

アルティメットスキルの火力が高いので大きく削ることが可能

移動速度は遅めなので早めに避けることを意識しないと難しくなると思いますがアルティメットスキルで大きく削れるのは大きなメリットかなと思います

スキルローテは4c3c5→4c5c3c6

キャンセルは即キャンセルで大丈夫です🙆‍♂️

特殊装備は激動のCTPもしくは次ダメ増加のアルオベ、ダメージ増加を合わせるのが難しければ激怒でも良いと思います

ブラックドワーフの枠をホワイトフォックスに変えてバフを入れるのも良いかなと思います🦊

 

⑤ブラックオーダー(バスター)編成

f:id:hulkMFF:20220412003535p:image

ポイント

スーパージャイアントの高火力を押し付けていく編成

・ハルクバスター

リーダースキルで攻撃を上げられる

元々ここはEGサノスを置いていましたがOKのユニでリーダースキルが変更となり、状態異常にならないとバフが入らないので急遽置いた形です(ごめん🙇‍♂️)

本人も一応火力を出すことはできなくもないですが、スパジャイに任せる方が早いです(^◇^;)

リーダースキルでアイアンマンのみかなりなバフを得られるのでアイアンマンを編成するのも十分アリです😷

・スーパージャイアン

不遇時代を抜けて躍り出たキャラ

スキル回しも比較的楽でタゲ切り無視攻撃も中々に凶悪です(ストーリーのロキをスキップできるほどには)

ブラックオーダーなので育成ハードルは高めですが損はしないキャラですね

スキル回しは(6c)5c4c2c3→1…(繰り返し)

6スキルはブラックドワーフ同様に壁を背にしてブラックオーダーが出てからキャンセルすると火力を伸ばすことができますがなくても十分です😷

特殊装備は審判のCTPを付けてます(激怒でも良いのかな…?)

・プロキシマミッドナイト

特殊装備に何を付けても割と活躍できると噂のキャラ

最新ユニを付けるとヴィラン限定ですが、チームメイトの与えるダメージを上げることができる

この編成では攻撃役になることはないですが、移動速度は早いので緊急回避役にはなれます😅

攻略で使うとしたら次ダメ合わせづらいので激怒のCTPが1番良いのかなと思います(対人だと別ですが…)

ブラックオーダーなので育成ハードルはやはり高めですね💦

 

ここまでヌルの攻略パーティーを載せてきましたが、結構ガチガチの編成もあったかなと思います💦

少しでも組みやすい編成を教えようと思っていたんですが(^◇^;)

特にミスティークやヴァルキリー辺りは強力な分、入手が難しいキャラの筆頭ですね😓

その場合は育成しやすいタスクマスターやホワイトフォックスを育成すると大分楽なのかなと思います❗️

ただ、タスクマスターは映画ユニフォーム、ホワイトフォックスはリーダーシップアビリティを持っている必要があるので注意しましょう⚠️

リーダーシップアビリティがあるかどうかはヒーロー画面の詳細ボタンから見ることができます(下の画像の丸で囲ったマークがリーダーシップ)

f:id:hulkMFF:20220412233242j:image

少しでも役に立てたなら幸いです😷

では今回はこの辺で終わります(^o^)

次回あるとしたらメフィストの攻略パーティーを載せたいと思います(多分似た編成になると思います💦)