こんにちは、ハルクです😷
今回は最近公開された「オペレーション・フォーチュン」の感想を書いていこうと思います✍️
シリーズものではないはずなので1つで解決してサクッと観られる映画になっています🎞️
⚠️ここから先はネタバレを含みますので注意⚠️
一言感想としては話は非常にシンプル、ステイサムの派手なアクションを求めるなら物足りないという感じでした🤔
あらすじは100億のヤバい何かをチームでどうにかするという話で奥深い何かは特になしという非常にわかりやすい話に時々コメディ要素を挟んだ感じ💦
観たことある人なら伝わるかもしれないけどオーシャンズみたいな感じ(オーシャンズの方がキャストが豪華な気もするが…)
この映画は事前情報ほぼなしで公開されたという情報のみ入れた状態で観たので新鮮な気持ちはしました(^^)
最近はあらすじ観てから観るというのが定番になりつつあるので(^◇^;)
ステイサムの派手なアクションはないけど1対1なら負けないという無敵っぷりは相変わらず健在でした😆
シリーズものではないからか導入部分も割とあっさりしていて退屈する時間はあまりなかったです(^^)
登場人物の紹介もチョロっとしかしないので中々名前が覚えられませんでしたが💦
同じ政府から雇われたことのある人たちが仲間内で争うのはある意味新鮮な設定でしたね(敵は結局どこの政府にも雇われてなかったけど)
最終的には武器商人と共闘しちゃうというのも意外性抜群でした笑(敵の敵は味方的な💦)
この映画は主人公がクセありなのはもちろん、周りも意外とクセが強いと思いました(というか変わってる感じ)
クセ強なキャラたちだから面白くなるのかもしれないですね🤔
スパイ映画の緊迫感を出しつつアクションとしての戦闘シーン含んでるのがこの映画の良いところではありますが、ステイサムの普段のアクション映画を観ている身としては少し物足りなさも感じてしまいました(^◇^;)
アクション映画なら緊迫するシーンってあると思うんですけどステイサムがいると謎の安心感がある💦
今回はチームミッション系の映画なので激しいアクションは抑えめでもありますがそれでも目立ってしまうんですね👀
⬜︎まとめ
今回はオペレーション・フォーチュンの感想を書いてきました✍️
半分くらいステイサム要素しか書けてませんが(^◇^;)
実は前日に投稿したイコライザーとハシゴして観た映画でして若干記憶が薄まってしまった感は否めないですね💦
感想としては少し短めですがこのくらいが書くにはちょうど良いかも🤔
続編はあると言えばありそうですがないと言っても割と納得ですね😇
原題が「Operation Fortune: Ruse de guerre」(オペレーション・フォーチュン:ゲールの策略)となってるのでもしかしたらあるかも…?
もし続編あるならぜひ観たいですね〜🎞️
今回はこの辺で終わりたいと思います😷