こんにちは、ハルクです😷
今更ではありますがアザーワールドバトルについて適用のデバフが変わったので再度考察していきたいと思います🤔
ちょっと触ってデイリー消化しているくらいのにわか考察になってしまいますのでそこはご了承ください🙇♂️
⬜︎アリーナデバフ効果
ヒーリング→カーネイジ、ウルヴァリンなど
耐久力→サノス、ハルクなど
コンバット→カーネイジ、ウルヴァリン、ハルクなど
トップメタのカーネイジやウルヴァリン、ハルクにデバフがかけられています
⬜︎考察
アリーナデバフがかけられていても強いキャラは活躍できる状況にはなりうるので参考程度に考えると良いと思います🤔(前のシーズンのジーンとかを考えていただくと分かると思います)
上記デバフ込みで考えた時にジーンやスパイダーマン、アダムには何もデバフがかかっていないように思えるのですが個別デバフがあるためそう簡単には使えないという状況ですね(^◇^;)
前記事で書いたように個別デバフの影響は大きくてとても使えないくらいなのでそこを見ながら編成を考えないといけないですね💦
個別デバフは週ごとに変わるため考慮に入れないとして強いキャラを上げていきたいと思います🤔
ただシーズン1の時に記事で書いた内容と重複すると思います(^◇^;)
・ジーン
スーパーガードブレイクを持つスキルが多く、嵌められると抜け出せないまま何もできず倒されることも…
シーズン1では与えるダメージのデバフがあったもののそれでもスキル効果含め使われてたので何もデバフがない状況を考えると恐ろしいものです💦
流石に個別デバフのある状況では活躍はできないようですが…
・アダム
シーズン1の途中でT4が実装されて同時に対人トップメタになった強キャラです
シーズン2の序盤では与えるダメージのデバフがあったので厄介だけどどうにかなるくらいの感じでしたがアリーナ効果が変わり、デバフの影響を受けてないので暴れ回るのは確実💦
強いのはクールタイムの短い2スキルでカウンター効果かつタゲ切り無視効果があるので並のキャラでは太刀打ちが難しいのが現状です…
アダム同士の対面だと運ゲーで負けることも良くあります(-。-;
直近でT4が実装されて対人トップメタへと出てきたキャラです💥
元々アーティファクトの効果で行動保証があり、高い追尾効果でタゲ無視効果を持つスキルがあるので対策が難しいキャラでもあります💦
タゲ回避の時間が長く動くため、タゲ無視スキルを持ってないキャラはそのままやられるということもあります(-。-;
救いなのは回復率が下がることでヒーリングファクターが発動しないことですね❤️🩹
デバフを貰ってない強キャラです
回避率と別計算されるアーティファクトの回避も含めワンチャンを掴まれる機会もあり、侮れない存在です
4スキルの瞬間火力とヴィラン特攻が噛み合うと一気にやられてしまうこともあります💦
シーズン2のアリーナ効果が変わってからは不利をとるコンバットキャラにデバフがかかっているのでスピードタイプの彼は活躍しやすいと言えます🤔
ただ元は打たれ弱いので個別デバフがある状況だと動かすのは中々難しいかも…
・カーネイジ
シーズン1とシーズン2の序盤でかなり暴れていたキャラで運営と寝たとの噂も…笑
アリーナ効果変更後でデバフは貰ってますがウルヴァリン同様、アーティファクトで行動保証があるという点が強みとしてあり、個別デバフをもらわない限り活躍はできると思います
ただ、物理反射には弱いらしく、カーネイジが流行るとルーク・ケイジやコロッサス(コロは上位勢は皆さん入れてますが)が増えてメタられる印象があるので当てる相手は考えた方が良さそうです…
コロとルークに真っ向勝負挑んで負けた試合は何個も…(n敗)
・ゴア
タゲ回避とタゲ無視の判定強めのスキルを優先的に使うので何かと生き残りやすいキャラ
ただし、アリーナデバフを受けているので少し脆いところが目立つ場面もある💦
シーズン1まではトップメタを狩れる立場にあったが強キャラのT4化やアリーナデバフで脆くなっているので環境的には向かい風🌪️
⬜︎バフキャラ
リーダースキルは発動しませんがパッシブスキルは発動するのでバフキャラは編成する価値が十分あります
・コロッサス
ほぼ全キャラからの被ダメージを半減できる優秀なパッシブスキルを持ちます
本人性能はそこまでですが、物理反射を持つのでカーネイジ相手ならそこそこ削れたりします🤔
火力で押し切られることもありますが💦
・ワスプ
パッシブスキルで状態異常を解除できる🔓
リーダースキルで対策しがちな部分ですがアザワではリーダースキルが無効なためパッシブスキルで対策できるのは貴重な存在💎
タゲ切り長めだったりするので本人の生存力は中々ありますが、タゲ無視スキル持ちのキャラには普通にやられます(^◇^;)
・ヘラ
ヒーローアライメントへ与えるダメージ増加とヒーローアライメントから受けるダメージ減少のパッシブスキルがあります
個別デバフ次第ですがヒーローアライメントが環境に多い場合は非常に刺さる効果となってます⚔️
例えば環境にアダム、ウルヴァリンが多い場合は有効なバフです😇
ただし、ヴィランアライメントに対してのバフはないので注意してください⚠️
また、ヘラ自身が専用アーティファクトにて根性効果を持っていることから生存能力も比較的高めです(^^)
・ヴァルキリー
ヴィランアライメントへのダメージ増加とヴィランアライメントからのダメージ減少を待っています
また、回避無視効果も付与してくれるのでダメージが通りやすくなるのも良い点⭕️
ただヘラと同様にヒーローアライメントに対してのバフ(回避無視効果以外)はないので注意が必要です⚠️
本人性能はあまり強くないです💦
・シュリ
ヴァルキリーと回避無視以外は同様の効果(数値は異なる)を持ちます
ダメージ減少の数値はこちらの方が高いものの回避無視は付かないのでどちらを重視するかは考えどころです🤔
ヴァルキリー同様、本人性能はあまり強くないです💦
・エージェントヴェノム
ほぼカーネイジ専用のバフキャラです(本人も一応バフは受ける)
最新ユニフォーム前提ですが、多段ヒットのダメージ増加、減少効果を待ってます
多段ヒットに関しては詳しい説明がゲーム内で示されてないため仕様については不明ですがダメージを抑えると思って貰って良いです(^◇^;)
また、専用アーティファクトを付けると与えるダメージ増加や受けるダメージ減少を付与できます
ただバフ対象がほぼカーネイジと本人のみなので他のキャラを使うなら別のバフキャラで良いですね🤔
⬜︎編成について
編成については各々意見や組み方があると思いますが、シーズン1やシーズン2の序盤を見る限りだと環境トップメタ2〜3体、バフキャラ2〜3体で組むのが良さそうに見えました👀
編成については上位の方の編成を覗くと良いと思います🙆
上位の方はポイントをカンストしてるはずでその編成で勝っていると思うので(^^)
※流石に名前だけは隠させていただきました🙇♂️
赤い丸で囲ってあるアイコンをタップしてその人のページに飛べるようになってるので育成方針も参考にできます😊
⬜︎アリーナショップで買える効果について
シーズン1の時もありましたが、前回の記事では全く考慮していませんでした💦
まだシーズン2までしかやってないのでどれが強いかは割と手探り状態です(^◇^;)
シーズン2ではバフ効果が徐々に解放される方式となっていてまだ全貌がわかってないんですが個人的に強い効果は以下の3つです⬇️
・貫通無視シールド
解除されず貫通されないシールドなので耐久力が上がり、生存性が上がります
装備するキャラHP依存なのでなるべくHP高いキャラに付けるとより効果的です⭕️
・HP増加
単純にHPが増加するので生存しやすくなります
貫通無視シールド同様に装備するキャラのHP依存なのでHP高いキャラに付けると良いです⭕️
・ダメージ無視
受けたダメージを無視する効果(そのまま)です
単純に受けるダメージが減るので生存しやすくなります
その他にも「状態異常を解除する」効果を解除するような効果や敵の攻撃を引き寄せる挑発効果は使い所を考えたら使えそうだと思います(^^)
もちろん買ったら各キャラに装備してレベルも上げるようにしましょう⚠️
⬜︎最後に
久しぶりに長々と書いてしまいました💦
アザワはオートでしかできないので運負け、理不尽負けは多くありますがソードを強化できる素材を入手できるコンテンツなので頑張るしかないですね(^_^;)
今回はこの辺で終わりたいと思います😷