こんにちは、ハルクです😷
今回は「THE FIRST SLAM DUNK」(以後スラムダンク)を観てきたので感想を書いていきます(^^)
⚠️以下、ネタバレ含みますので注意⚠️
スラムダンクと言えば原作を知っている方も多いと思います
学生時代にバスケをやっていましたがスラムダンクを読んだのは高校生〜大学生くらいでしたのでスラムダンクを読んでから始めたわけではないです😅
ちなみによく意外だと言われます💦
周りにはスラムダンクを読んで始めたと言っている人もいたので影響力は大きいと思いますね(^◇^;)
先週も別の映画を観に行ったんですが、かなり人が多くておそらくスラムダンクの公開直後だったからなんだろうなと思いました😅
ちょっと話が逸れたので戻します^^;
今回の映画は最近の映画にしては珍しくあらすじを公開しないというスタイルでした
そのため、ファンの間でも色々と推測が広がっていたようです💦
個人の感想として今作は宮城リョータの目線で描かれることが多かった気がします✍️
物語の冒頭から最後のシーンまで宮城主役の映画と言っても良いかもしれないです😅
その宮城を中心に他のメンバーに焦点を当てていくというスタイルだなと感じました(^^)
今作で描かれたのは原作でも最後に描かれた山王工業との試合でしたね
原作を読んだのが大分前なのでうろ覚えですが割と忠実に再現されていたような気がします
原作と違うのは合間がしっかり描かれていたり、過去に何があったのかの回想シーンが挟まっていたりしている点ですね
ここで描かれていたのも主に宮城の過去でたまに他のメンバーの過去(原作で描かれていた他の試合のシーンなど)が出るくらいですね
回想シーンが挟んであるのは物語の理解を深める上で良いかなと思ったり、ちょっと長い回想シーンだと原作知ってると退屈だなと思ったりしましたが😓
あと、原作は昔のバスケのルールで描かれるので現代のバスケとはルールが違います(バスケやってないと気付かないと思いますが)がここは昔のルールのままで良かったですね☺️(変に現代に適当されても困るので)
過去にアニメでやっていた時代を知らないので今作は新鮮に楽しむことができました(^^)
多少キャラと声が合ってないようなという感じがする時もありましたが(^◇^;)
昔のアニメ版を知っている人からしたら違和感を感じるかもしれないですね😅
個人的に良いなと思ったのは原作での名言を大体取り入れていることです
これはちょっとわざとそうしてるのかもしれないですけど大体の名言を取り入れて再現しているのが良いなと思いましたね😄
あとはキャラがヌルヌル動くということです(褒め言葉)
現代の技術で描くとより立体的で躍動感がある感じになっていて綺麗だなと思いました(^^)
技術の進歩はすごいなと改めて感じましたね…😓
たまにメインキャラは動くけど背景の人が止まったりしてて違和感を感じることはありました😅
ただ、宮城主役の感じなのか他のキャラの台詞は割と少なめで掛け声、名言くらいしかなかったです💦
今作はあくまで宮城に焦点を当てて描かれているようなので仕方ないと言えばそれまでですが…😅
ちょっとここまで色々と書きたいことを書いてきたので文脈がおかしかったりあるかもしれないですが総評としては良かったです(^^)
原作を知ってても知らなくても熱い試合を観ることができるので是非おすすめしたいなと思います❗️
あの終わり方だと続編があるか怪しい(ないかな…)ですがもしあるなら絶対に観に行きます笑
今回はこの辺で終わりたいと思います😷