ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

MARVEL映画「スパイダーマン No Way Home」感想

こんにちは、ハルクです😷

新年明けましておめでとうございます㊗️

(喪中の方は読み飛ばしてください)

先月から更新しておりませんでしたが、しっかり生きておりますので安心してください😅

最近寒くてリアルに死にそうなときあるんですけどね🥶

さて、今回は色々と話題になっているスパイダーマンの最新映画について個人的感想を書いていきたいと思います❗️

⚠️しっかりとネタバレが含まれておりますので読みたくない方は注意してください⚠️

では、感想を書いていきます❗️

感想を一言で表すとすごい感動しました😭

まだ、スパイダーマンシリーズを観てない方は今までのシリーズ(無印、アメイジングMCU)を観てから今作(No Way Home)を観ると良いかなと思います。思い出しながら書いているため所々曖昧な表現や前後する部分があると思いますが、ストーリーを順を追って説明しながらそのシーンの感想を述べていきます(^^)

スパイダーマンが捕まる

スパイダーマン(ピーター)にミステリオ殺人容疑がかけられて捕まる(Far From Homeの直後から始まる)が証拠不十分となり釈放されるとともに普通の日常へ戻る(スパイダーマンがヒーローという意見とヴィランという意見が対立している)

【感想】

一般人からすると誰が犯人なのか分からないので二分化するのは想像しやすかったです。前作から直で繋がるというのも理解しやすかったと思います。

ピーター側の弁護士として登場していた人はデアデビルと同じ人でしょう。デアデビルNetflixでやっていたドラマシリーズのキャラで元はMARVELコミックのキャラですが、今回がはじめてのクロスオーバーとなります。彼が所属するディフェンダーズのメンバーもいつか合流して欲しいですね❗️(ルークとか厳しそうですが…)

ちなみにデアデビルは目が見えない設定ですが、他の感覚が発達しているので周りを把握できると言う設定があります。家にレンガが飛んできたときにキャッチしていましたが常人ではできないはず(しかも盲目ですし)なのにできていたからピーターはあんなに驚いたんでしょう🤔

⬇️

・大学に不合格に…

スパイダーマンの知り合いという理由で大学にピーター、ネッド、MJの3人は不合格となる

【感想】

全落ちはキツイものがあります…

理由もスパイダーマンの知り合いだからよく分からない感じで腹立ちますね😤

「期待しなければ失望しない」ってMJの言葉は何となく分かるんですが、中々そう割り切れないことが多いと思っちゃいました…😓

⬇️

・ストレンジにお願いしに行く

ピーターはストレンジの元へ行き、スパイダーマンの記憶を消そうとするがその儀式?の最中にピーターが何回も引き留めるので儀式は行われず、結局記憶は消さないまま大学関係者に駆け寄ることにする。(この時マルチバースが少し開いた?)

【感想】

観てる側からしてもMJは?ネッドは?メイおばさんは?ハッピーは?とツッコンでしまいました(^^;;

というか大学関係者に掛け合って貰えるものなんでしょうか…?

現実世界ではどんな理由があっても厳しそうだなと思いました💦

後の話を見た感じ、このタイミングでマルチバースが開いた感じなんだと思います(というよりは別世界から入り込んでしまった感じなのかな…?)

⬇️

・過去作のヴィランが登場

大学関係者に駆け寄ろうとするとDr.オクトパスが現れ戦闘になる。ナノテクによりオクトパスのアーム制御を奪い戦闘終了(大学関係者を助けたことで大学に掛け合ってもらえることに)

【感想】

オクトパス登場❗️

ナノテクで相手のデバイスを乗っ取るのは今時のやり方だなと思いました❗️

トニーも使ってたけどそれにしてもナノテクって優秀すぎませんか?

乗っ取られて上手く動かせないオクトパスは可愛かったですね笑

⬇️

・複数のヴィランが…

直後にグリーンゴブリンが現れ、戦闘になる時にストレンジに空間移動させられ、オクトパス以外にもやってきたヴィランがいることを知る。そのヴィランを捕まえて欲しいとストレンジに頼まれる。(専用の道具?を貰う)

(Dr.オクトパスを捕まえる、リザードは既に捕まっていた)

(グリーンゴブリンがノーマン・オズボーンという科学者であると知ると共に元の世界では彼が亡くなっていることも知る)

【感想】

リザードさんいつの間に捕まっていた😅

若干時間軸にズレがあるけどそんなことできるようになっていたのか…?

リザードとオクトパスはそれぞれが別の世界から来ているので色々と会話していて面白かったですね❗️

⬇️

ヴィラン大捜索

ネッド、MJと共にやってきたヴィランを探し、反応があった軍事施設?へ向かう。

向かった先でエレクトロが現れ戦闘になる。やられそうなところをサンドマンに助けられて共闘する。(エレクトロ、サンドマンを捕まえる)

【感想】

エレクトロが裸なのは言われるまで全然気付かなかった💦

サンドマンが昔と容姿が変わってたので驚きました😅

⬇️

・グリーンゴブリンとの再会

ピーターが支援所へ戻ると(元の家は安全性などから危険だと判断し、引っ越したため?)メイおばさんとグリーンゴブリン(ノーマン)が話していた。そこでノーマンがグリーンゴブリンだと事前に知っていたピーターはノーマンをDr.オクトパスらがいる場所へ連れて行くことになる。

【感想】

ノーマンだけは直接郵送?なのはちょっと謎ですね😓

この時からグリーンゴブリンになっていたとしたら怖すぎる…💦

⬇️

ヴィランたちの元の世界での運命

全てのヴィランを収容した後、彼らがそれぞれのユニバース(別の世界)で死ぬ運命にあることをストレンジに告げられる。(厳密に言うとリザードサンドマンは死なないはずだが…)彼らがいた元の世界に戻すことはできるがそれは彼らが死ぬことを意味しており、納得できないピーターはストレンジと戦闘へ…(彼らを元の世界に戻すためのマジック箱?を巡って)

⬇️

・ストレンジとの戦闘の末に…

ストレンジをミラー次元(現実ではない別の世界)に閉じ込めたピーターは彼らを治療するため家(施設)に招き入れ、各々の治療に必要なものを作ることにした。ネッドとMJはマジック箱を持って安全な場所へ行きました。(ネッドの家かな?)彼らを治療して元の世界に戻すタイミングで連絡するとピーターが言ってました。(ストレンジの指に付けていたリングをピーターが取っていたのでネッドに渡す)

【感想】

色々と難しい式を呟きながら糸を張って固定するのはスパイダーマンらしいと言えばスパイダーマンらしいですね❗️

予告にもチラッと映ってましたけどストレンジが少しヴィランに見えました笑

⬇️

ヴィランたちを治療しようとするが…

ノーマンが科学に精通していることから共に治療に必要なものを作っていたが、Dr.オクトパスを治療したところでノーマンがグリーンゴブリンの人格になってしまい、スパイダーマンとエレクトロ、グリーンゴブリン、リザードで戦闘になってしまう。(オクトパスは治療済のため参加せず、サンドマンは逃走(記憶が間違っていなければ))

【感想】

オクトパスは身の危険を感じたから逃げた?サンドマンは昔の作品で改心していたから戦わなかったという認識で合ってるのかな…?

流石に1人で全員相手するのは分が悪くて勝ち目はなかったですね😓

⬇️

スパイダーマン敗れる

流石に1人で全員相手は厳しく、めった打ちにされてしまいます。グリーンゴブリンは先に逃げていたメイおばさんと鉢合わせてしまい、ピーターの目の前で死んでしまいます。

【感想】

メイおばさんの死に方が突然すぎて驚きました💦

病院に行って一命を取り留めるのかと思いましたがそれもなくて胸が痛くなりました…

どのスパイダーマンシリーズで共通している台詞として「大いなる力には大いなる責任が伴う」がありますが大いなる責任の部分を表しているのかなと思いました。

⬇️

・別世界のスパイダーマンたち

メイおばさんは自分のせいで死んだと思ったピーターは行方をくらましてしまいます。一方でネッドとMJは連絡を待っていましたが一向に来ないので心配していました。MJがリングを使えることに気付きネッドがピーターに会いたいと願いながら回すと空間移動の輪ができて奥からアンドリュー版スパイダーマンが現れました。更に願いながら回すと今度はトビー版スパイダーマンが現れました。どうやら2人のスパイダーマンもこの世界に来てしまったようです。

【感想】

このシーンは感動しました🥺

今までのスパイダーマンが現れるシーンで私がイメージしてたものとは少し違いましたがそんなことはどうでも良くてトビー版とアンドリュー版スパイダーマンが揃ったことに意味があると思いました❗️

空間移動の輪の奥にMCUのピーターっぽくない影が映った瞬間に確信はしましたが同時に同じスクリーンで集まるのが観れると思うもワクワクもしました。

映画館でどよめきが起こることってこのご時世ではあまりないんですが、流石にこの時はどよめきが起こってました笑

MARVEL映画はいつも友人と一緒に観に行くんですが、その友人も映画が終わった後トビー版スパイダーマンをもう一度観れるとは思わなかったと言ってました😅

⬇️

・大事な人を失う悲しみを乗り越えて…

MCUスパイダーマンをトビーとアンドリューのスパイダーマンが励ましてヴィランたちを治療した上で元の世界に戻すことを決意します。各世界のピーター協力のもとヴィランたちを治療するための道具を作っていきます。

【感想】

別の世界のピーターも大事な人を失っているのでMCUピーターの悲しみや苦しみは痛いほど分かってるはずでそれを知って3人で抱き合った場面は本当に感動しました🥲

3人が集まる場面が実現して良かったなって本当に思います🥺

別の世界のピーターも手伝ってくれることになり、治療道具を作っていくんですが、治療道具作るの早すぎって思いました😅

トビー版とアンドリュー版の軽い掛け合いはこれまでのスパイダーマンシリーズを観てきた人へのご褒美ですね(^^)

⬇️

ヴィランたちへの反撃

デイリービューグルで大々的な発表をして彼らを誘い出して一網打尽にする作戦を立て続々とヴィランが集まりました。最初は1対1で各々が戦うスタイルでしたが仲間同士で邪魔してしまい上手くいきません。そこでチームとして戦うことを決め、連携を意識することで形勢逆転し、ヴィランを徐々に追い詰めていきました。エレクトロは手強く中々追い詰められませんでしたがDr.オクトパスが登場し、助けてくれたおかげで何とかなりました。

【感想】

デイリービューグルの影響力って結構あるんだなって思いました💦

戦う前の3人の会話は今まで見てきた人なら分かる内容の話ばかりでしたね❗️

トビー版スパイダーマンは地球外から来た黒い寄生生物だと言ってましたが、これはヴェノムのことですね(スパイダーマン3かな?)

MCUピーターは宇宙でサノスと戦ったことを言っててそれな対してアンドリュー版スパイダーマンはロシア人のしょぼい機械(宇宙と比べると)に乗ったものだと言ってましたがこれはライノのことだと思います。

この時点ではヴェノムもライノも出ていないですが彼らがいたことも忘れてないよと言う製作側のメッセージな気がしてなんか嬉しかったですね😆

トビー版スパイダーマンが腰の痛みを訴えていてアンドリュー版スパイダーマンに治して貰うシーンがありますが、これはトビー版スパイダーマンの4がトビーの腰痛の悪化によって無くなったという説を弄ったものですね💦

戦闘についてですがスパイダーマンは基本的にソロで戦うのでいきなり共闘って言っても難しいだろうなって思ってました😅

味方のウェブシューターの発射口に糸を付けてしまったり仲間の糸を切ってしまったりしたので一回仕切り直して作戦会議をしてましたね😓

行き当たりばったりな立ち回りで失敗をしてやり直すのもピーターらしいなと思いました😥

その後の連携はとても素晴らしかったですが😅

⬇️

・戻ってきたストレンジ

そこへストレンジがやって来て元の世界に戻そうとしますが、ネッドとMJによってまだ全員の治療が終わってないので戻さないでと言われました。

【感想】

ストレンジがようやく戻ってきた❗️

これで一安心だなと思いましたが、まだ戦いが終わってないのでネッドとMJの反応にも納得できる部分はありました。

このまま元の世界に返すわけにはいかないですからね…

⬇️

・グリーンゴブリン再び!

そこへパンプキンボムが落ちてきて爆破しました。残りはグリーンゴブリンだけとなりましたが彼は簡単にはいきませんでした。爆発の衝撃でMJが落ちてしまい、アメイジングスパイダーマンのグウェンと同じシチュエーションに…

MCUピーターはMJに手が届きそうなときにグリーンゴブリンにアタックされてしまい届かず、そこはアンドリュー版スパイダーマンが助けに来てくれました。

その後MCUピーターがパンプキンボムをライダーで爆破させ、そのまま墜落しました。

【感想】

グリーンゴブリンだけいなかったのは何でだと考えていたんですが、奇襲を仕掛けてくるあたりがらしいところではあるなと思いました😰

MJが落ちる時はアメイジングスパイダーマンと同じ展開(オマージュ)でMCUピーターの方は何とか助けて欲しいと思っていました。グリーンゴブリンにアタックされて助けられなかったですが、アンドリュー版スパイダーマンによって助けられるところは今度は助けられた(アメイジングスパイダーマンのグウェンは助けられず死んでしまうので)という嬉しさが表情から伝わってきて一緒に観た友人とも「今度は助けられて良かったね」なんて鑑賞後に語り合ってました😅

⬇️

・戦いの果てに…

グリーンゴブリンと1対1になりましたがメイおばさんを殺されたことで怒りに身を任せて殴っていたところトビースパイダーマンに止められます。アンドリュースパイダーマンから治療薬を受け取りグリーンゴブリンを治療をした後、ストレンジが元の世界に戻そうとします。(地球には次元の裂け目ができており、このままだとユニバースが制御出来なくなる?)しかし、それを行うとスパイダーマンの記憶だけでなくピーターのことも忘れてしまうことを告げられます。ピーターはそれを受け入れてそれぞれ(別世界のスパイダーマン、ネッド、MJ)にお別れの言葉を言いに行くのでした…

【感想】

大切な人を殺された悲しみ、憎しみから殺意を持って我を失っているのは確かに分かるけど憎しみは連鎖させてはいけないというトビー版スパイダーマンの強い思いも同時に伝わる良い場面でした(T . T)

元の世界に戻すのは当然なんですがそこで告げられる事実がまた悲しくて、世界中のみんなに忘れられるのは想像以上にキツイのだと思いました😰

少なくとも仲良くしてた友人に急に忘れられたら私は立ち直れないですね…💦

ストレンジの最後の「元気でな」みたいなセリフ(曖昧)も心にグッときましたね…

⬇️

・新しい日常の始まり

それから日が経ち、ピーターは新しい家に引っ越し、ネッドとMJに会いに行くと彼らは大学が決まったようでした。(序盤で落ちていたMIDに入れるようになった様子)ピーターはMJに自分のことを思い出して貰おうとしますが、接してくれるMJを見ているうちに思い出して貰うことを辞めました。ピーターはそのまま店を出て行くのでした…

【感想】

別れる際に「また出会って好きになるから必ず思い出させてね」的なことを言っていたのでピーターは2人に会いに行きます(MJのバイト先?)が当然2人はピーターのことを覚えてません

ピーターは2人に(あるいはMJだけ?)思い出させるためのメモを持っていたので注文をしてから色々聞こうと考えていた様子でしたが、2人を見つめたあと店を後にしてしまいます。

真の意図は不明ですが、これ以上2人を巻き込みたくなかった、思い出させるのも酷だなと思った、などの理由からピーターは何も言わず店を後にしたのではないかと考えています(友人とそうなんじゃないかと考えました)

⬇️

・大いなる力には大いなる責任が伴う

メイおばさんのお墓へ行きました。行くとハッピーも来ていてメイおばさんとの関係を聞かれていました(もちろんピーターが誰だか覚えてない)。そこでピーターは「スパイダーマンを通して」と言うとハッピーも「私も同じだ」と言い(字幕)、スパイダーマンとして生きていくことを覚悟したのでした。

【感想】

ハッピーは何も知らないですがピーターの方は全て知っているのでピーターがとても気を遣いながら話しているのが伝わってきて何だか悲しくなってしまいました( ;  ; )

⬇️

・ミッドクレジット

先月映画が公開されたヴェノムも別世界からMCUの世界に来ており、バーで飲んでいました。ヴェノムの世界にはインフィニティストーンを求めたサノスやアベンジャーズというヒーローチームが存在しないのでバーテンダーに色々尋ねてました。しかし、お金を払うときになって元の世界に戻されてしまいます。ただ、ヴェノムの欠片?は残されていることが示唆されていました。

【感想】

ヴェノムらしいなと思ってしまいました笑

流石に戦いには参加しなかったですがやはりMCUの世界に来ていたんですね😅

少し疑問に思ったのは歴代スパイダーマンヴィランスパイダーマンをキーとして引き寄せられたのは分かるんですがヴェノムの世界にはスパイダーマンがいないのでどうして引き寄せられたのかが不明な点です。

ストレンジ曰く、記憶消す魔法を閉じ込める(中止する)僅かな間に入ってきたと言っていたので易々とMCUの世界に来られるわけではなさそうなんですよね😓

今後のシリーズにつなぐためかクロスオーバーのためなのかと言ったところですかね?

一応シンビオートの一部がバーカウンターに残っていたので(シンビオートの一部はなぜ元の世界に戻らないのか不明)MCUでもヴェノムを登場させる伏線とも捉えられますし、ヴェノム役の俳優の方はスパイダーマンとの共演に対して意欲的とも言われてるので今後も目を離せない展開になりそうですね❗️

⬇️

・エンドクレジット

ドクターストレンジの次回作の宣伝

【感想】

普段のエンドクレジットと一味違う感じでした。

MARVELのエンドクレジットといえばショートドラマ風に今後に繋げる展開が描かれるんですが、今回のエンドクレジットはCM感がすごい…(制作会社が違うので詳しい情報は教えて貰えなかったのかも…)

ストレンジは戻ってくるの一文もいつもとフォントや大きさが違ったのでなんかやりきれない感じ…(エターナルズのフォントはタイトルと同じフォントなので例外ですが)

 

【最後に】

ここまで長々と拙い文章を書いてしまいました💦

最後まで読んでいただけたらありがたいと思います。

冒頭にも少し述べましたが自分の記憶ベースにストーリーを纏めながら感想を書いておりますので実際の話と多少前後していたり、間違ったりしているかもしれません(確実に間違ってそう)のでそう言った場合でも暖かい目でスルーもしくは指摘して下さるとありがたいです。

今後もMCU映画については見逃せない展開になりそうですね❗️

では今回はこの辺で終わりたいと思います。