ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

MFF サノス Tier4 試運転感想

こんにちは、ハルクです

今回はサノスTier4の使用感と感想を書いていきます^_^

最新ユニ(ワイズハーベスター)での感想となっていますのでそこだけご了承ください🙇

⬜︎感想

一言感想は強いのは間違いないって感じです💪

一時期対人トップメタだった(今も割と上位)のでそりゃそうだという感じもありますが(^◇^;)

前のユニも結構強くて環境に普通に見かけるという頻度ではあったんですが、今回のユニは純粋に強化を受けている印象はあります(鎧<農夫なのは理解できないけど)

モーションは正直1つ前のオブシディアンキングの方が好きです🤔

性能面では強い部分、弱い部分はもちろんあるなという感じです

強い部分は一部を除いて技の発生が早いことがあります

4スキル、5スキルのダメージ発生が若干早いので相手を逃げる前に仕留める確率が上がりました💨

一方で3スキルの間に背後に周られると割と無防備なので落とされることもしばしば(^◇^;)

これは前のユニもそうなので弱い部分としては残ったままという感じ🤔

今回のユニは対人強化というよりも攻略強化といった感じで前ユニでは次ダメ増加合わせられなくもなかったですが基本的に攻略では使わずもっぱら対人用のキャラとして育成されてきました💪

今回のユニは次ダメ増加に合わせやすいようなスキルモーションになったと思います

とはいえ、対人と攻略は必要とされる要素が異なるので対人→攻略にする人はあまり見かけないですけど(^◇^;)

また、ヴィラン限定ですがリーダーとしても起用できるようになりました☝️

参考として

オブシディアンキング👑(前ユニ)

f:id:hulkMFF:20230601234100j:image

ワイズハーベスター🪓

f:id:hulkMFF:20230601234134j:image

オブシディアンキングでは状態異常にならないと攻撃と防御上昇効果を得られないのに対し、ワイズハーベスターでは攻撃と防御上昇効果が切り離されて常時発動になってます🤔

これにより攻略でリーダーとして使うのもありになりました

やはり攻略で使おうと思うと今まではリーダー役置いて、サブにバフ置いてみたいな感じでやっていたんですがそれだとサノスは火力にしか貢献しないので別のキャラの方が良いということもありました💦

ところが今回のユニで攻撃上昇が常時発動するのでリーダー兼火力枠として使うことができ、サブにバフ2体を編成することでより攻撃特化でやりやすくなりました(^^)

ex)

従来:全攻50%リーダー、サノス(±0)、バフ役(全攻50%) = 合計100%アップ

今回:サノス(50%)、バフ役①(50%)、バフ役②(50%) = 合計150%アップ

上記の例は参考値なので微妙ですけどバフ役②にバフの倍率低いキャラを置いても従来よりも上回るので総合的に見ても従来よりは火力が上がると思います💥

T4スキルのバフが強力なのか対人育成でも攻略コンテンツいけるくらいになってました(^^)

f:id:hulkMFF:20230605232925j:image

⬆️参考程度にGBRクリア画像

サノスと同時に実装されたスクイレルガールが専用バフキャラであり、ボスタイプに対するバフ数値が高いのが大きいかもしれません

私のカードは物理に関してはお世辞にもそんなに高くないのですが精製権能(強力な)でもクリアできるのは結構強いのではないかと思います🤔

T3の状態ではT4スキルのバフがないのとクラスアップによるステータス補正がないのでキャリーが難しいのですがT4にした途端にキャリーできるくらいまでなるのは良いことですね😇

ただ、攻略ではもっと良いキャラがいるのも事実…(^◇^;)

一方でアラコンやTLBでは厄介だなと思う部類に入ります💦

タゲ切り無視の4スキルを初手使用するのでTLBならまだしもアラコンでは対策しないとやられてしまいますね…😓

サノスの場合は傍に添えられてることが多いヘラ、チャベス、コロッサス等々が厄介なのもありますが(~_~;)

 

⬜︎まとめ

今回はT4サノスについて感想を書いてきました📝

今回のユニは対人を伸ばすよりも攻略方面で使えるようにしたのかなと思いました🤔

使い道が広がるのは良いことかなと思います😇

今回はこの辺で終わりたいと思います😷

 

P.S.

アラバトレジェンドにて激怒のCTPなら最高報酬(600万)いけるみたいですね🫢

対人において権能や再生よりは守りが弱くなるとは思いますが、いつか攻略方面で使う日が来るかもしれませんね🤔