ハルクのMFFブログ 時々雑談

MFFの微課金進捗、その他雑談色々

MFF タイムラインサバイバルを楽に攻略する

こんにちは、ハルクです😷

今回はイベントで行われているタイムラインサバイバルについて楽に攻略するための記事を書いていきます📝

熟練者の皆さんはもうご存知かもしれないですね💦

⬜︎タイムラインサバイバルとは?

元々常駐コンテンツとして実装されたものでアーティファクト実装と時期は同じくらいです🤔

アーティファクトを入手するための天上のエッセンスを入手できる貴重なコンテンツだったもののエネルギー消費やテンポの悪さがネックとなりやる人はあまりいなかったと思われます(^◇^;)

天上のエッセンスを入手できるコンテンツも増え、アーティファクトも入手しやすくなった環境では不要なコンテンツとなり常駐コンテンツから削除されました❌

常駐コンテンツからは削除されましたがこの前のオーディンのT4実装時にイベントコンテンツとして限定で行われて今回のストライフでも来たので定期的に行われるイベントになるかもですね🤔

 

⬜︎仕様

入る際に12体までキャラを選択して潜入します🧼

戦闘に入る際は選択した12体の中から3体まで選択します☝️

逆に言うと12体以外は使えないので自分が力を入れて育成している最も強いキャラを選ぶようにしましょう⚠️

また、タイムラインに入った後にHPが減った場合はその状態を引き継ぎますのでできれば回復スキルや能力を持ったキャラを選ぶと良いでしょう👌(ウルヴィー、ハルクなど)

ただ要求されるアビリティなどによっては全く該当するキャラがいないこともありますΣ(-᷅_-᷄๑)

後述しますがこのいわゆる縛りを無視しても勝てる方法があります(^^)

 

⬜︎縛りを無視して楽に倒す方法

・編成例

f:id:hulkMFF:20230901223205p:image

英語なので多少分かりにくいですが、上記画像ではブラストタイプと人間種族が有利になるステージです🔫👦

どちらかのアビリティに当てはまっていたら割と楽に行けるかもしれませんね💦

上記編成ではサノス、ジーン、ゴアと強いキャラを並べてますがこれらのキャラはブラストでも人間でもありません

また、こんな強キャラ並べなくても良いので選択した12体のうち、最も強いキャラを火力枠として入れておきましょう☝️

アビリティ等を無視して楽に倒すには必要なスキル効果があります

それは「無力化」と「デバフ」です(^^)

無力化とは簡単に言うと相手のバフを消す効果です☁️

例えばブラストタイプ有利のステージは相手にブラストタイプ以外からのダメージを100%カットするというバフが入っているのでブラスト以外では攻略しにくい仕様です

このバフを無力化で消すことでブラストタイプ以外でもダメージが通るようになります💥

更にデバフを入れることもできるのでダメージの通りが良くなって一気に削ることができます🤛

上記画像ではサノスの3スキルで無力化をしてからジーンやゴアでデバフをかけて一気に倒すことができます☝️

無力化やデバフのキャラは現在ではかなりたくさんいるので絶対にこの組み合わせじゃなきゃいけないと言うことはありません🙅‍♂️

実際にこの編成で上記ステージを挑んだ結果が下の画像です⬇️

f:id:hulkMFF:20230902004705p:image

これだと8秒かかってますがこれはサノスの3スキルから1体だけ漏れてしまったのでこの結果になりました💦

そのため8秒でも遅い方です(^◇^;)

早い時は3秒くらいで倒せる時もあるので上手く無力化スキルを当てることが早く終わらせるコツですね笑

 

⬜︎まとめ

今回はタイムラインサバイバルの楽な攻略法を書いていきました📝

実装当初はT4もないし、今ほどキャラが充実してなかったのでストレンジでスキルポチポチ攻略が流行ってました(^^)

このストレンジのポチポチの中にも実は無力化スキルが入っててそれで相手のバフを消してダメージ与える戦法だったんですよね(^◇^;)

意外と知られてない無力化を使うことで楽になるコンテンツもあると言うことを知って貰えたら嬉しいです☺️

今回はこの辺で終わりたいと思います😷